またまた、新しい事実に出会うことができました。光合成・活性酸素研究の出口です!
大西さん、古谷さんの頑張りです。まだ、だれも見たことがない新規なプロット、そして、そこから見えてくる光合成の世界、再現性ある光合成の世界、ようやく光合成・活性酸素研究の出口の一つを示すことができました(Antioxidants 2021, 10(7), 996; https://doi.org/10.3390/antiox10070996)。学生時代の1991年に学会デビューしました。その時の論文で分からなかったことが、Shakuさんの論文(2016)、そしてShimakawa, Shakuさんの論文(2018)で解決しました。感慨深いです。そして、2021年、今年、大西さん、古谷さんと非常に画期的な方法論の開発そして見えてきたというか、植物が見せてくれた非常に重要な事実に出会えました。まさしく、光合成そして活性酸素研究の出口の一つになりました。全く新しい解析手法の考案、醍醐味です。これにより、だれも見なかった多くの事実に出会えます。しかも、見つけた当初からその事実の再現性の確保も驚愕です。その展開、楽しいです。 私の研究は、基本的に野生型光合成