シンプルに!
いつも釣行前に毛ばりをまくんですが、最近、針、糸、羽根の三点のみでまいてます。しかも、1つまくのに3分もかからないわけですね。これまでは、バイスを使いまいていたんですが、バイスの先が甘くなったこと、いろいろな道具を使ってまくと老眼の焦点が合わず、自分の指先に糸をまいてしまったりと煩わしくなっていました。また、針の手前あるいは奥で糸をまいたりと加齢を疎ましく思い、楽しいはずの毛ばり釣りがうっとうしくなり始めていました。
そこで、自分の目による確認の甘さを克服するために常に針を指先でもっていればいいんだ!と独善的に思いこみ、まき始めたらなんと簡単にまけてしまいました。
いまさらながら、毛鉤釣りって自由度が高いですね。何でもありです。これなら、事前準備もいりません。渓流の傍で必要な分だけまけますね。
日本の伝統、文化って、そぎ落とすことに機能美が生まれるんですね。このコンセプト、研究に活かせてます、、、おっと、、、今回は趣味の世界です。
私がまいた毛鉤、下の写真です。安心してください。このなんだかわからない虫みたいなもの、それでいいんです。岩魚、やまめ、あまごが食いついてくれます。理想は食いついた分だけ釣れればいいんですが、釣れた分だけ釣れるというのが現実です。
今年は、天川1回、蒲田川1回、木祖村に1回だけの釣行です。秋の天川に行きたいですね、これらの毛鉤をもって。渓流に入りたーい!
最新記事
すべて表示令和6年度の始まりです。 まず、本日をもって、和田慎也先生が東北大学農学部・植物栄養生理学研究室・准教授として昇任・着任されました。和田先生が、神戸で展開されていた非常に重要なお仕事が仙台で花開くこと、間違いないと確信しております。楽しみですね!これからの若い大学人、研究者...
In vivo生葉で、初めて、フェレドキシン(Fd)依存のPSI循環的電子伝達反応 (Fe-cyclic electron low around PSI, PSI-CEF) の活性検出に成功、そして、in vivoでFd-CEFの活性制御を明らかにすることができました。詳し...
10月2日より、3回生が3人新たに所属されました。和田先生がモリモリご研究されている光呼吸のお仕事に携わる学生さん二人、私の研究に一人ですね。今年は、いつもと違い、すぐに研究テーマを決定してのスタートです。ご要望があったので、新たな取り組みです。皆様、よろしくお願いします。