top of page

無傷葉緑体実験 ~O2代謝のよりよい実験材料~

光合成生物でのO2代謝をまとめる機会があり、昔々多くのことを学んだ論文を再読しておりました(下記)。Wuerzburg大学時代のスーパーバイザーであるSchreiber先生の論文です。NPQおよびdelta-pH誘導は、The Water-Water Cycle(その当時は、Mehler-Ascorbate Peroxidase Sequence (MAP-Pathway)と呼ばれていました)によるものであるという結論です。いまだ結論が出ていないCyclic electron flow around PSI (CEF)の寄与は無視できるほど小さいというものです。Schreiber先生は無傷葉緑体(intact chloroplasts)を使って見事に証明されています。この結果は、Takagi and Miyake (2018)の生葉(intact leaf)解析のデータとも一致していますね。無傷葉緑体でのデータは、矛盾なく生葉データと結論が同じになることが多いですね。このようにして、サイエンスが繋がり前に進むという体験は貴重です。

ご興味ある方は、下記の論文をご一読ください。学ぶところが多いと思います。

Schreiber 先生の論文

  1. Schreiber, U., Nuebauer, C. (1990) O2-dependent electron flow, membrane energization and the mechanism of non-photochemical quenching of chlorophyll fluorescence. Photosynth Res 25: 279-293.

  2. Hormann, H., Nuebauer, C., Schreiber, U. (1994) An active Mehler-peroxidase reaction sequence can prevent cyclic PSI electron transport in the presence of dioxygen in intact spinach chloroplasts. Photosynth Res 41: 429-437.

最新記事

すべて表示

とんでもなく、めでたい1日です!非常に大きな二つの出来事です!

令和6年度の始まりです。 まず、本日をもって、和田慎也先生が東北大学農学部・植物栄養生理学研究室・准教授として昇任・着任されました。和田先生が、神戸で展開されていた非常に重要なお仕事が仙台で花開くこと、間違いないと確信しております。楽しみですね!これからの若い大学人、研究者です。期待しかないです!また、和田先生を慕って来る優秀な学生さんが素晴らしい研究ができる環境を整えてくださったこと、感謝の思い

生葉で、初めて、Ferredoxin (Fd)-dependent Cyclic Electron Flow around PSI (PSI-CEF)の活性検出に成功!新規サイクリックの存在を発見!

In vivo生葉で、初めて、フェレドキシン(Fd)依存のPSI循環的電子伝達反応 (Fe-cyclic electron low around PSI, PSI-CEF) の活性検出に成功、そして、in vivoでFd-CEFの活性制御を明らかにすることができました。詳しくは、以下の二つの論文を参照してください。 1.      Ohnishi M, Maekawa S, Wada S, Ifu

新メンバー

10月2日より、3回生が3人新たに所属されました。和田先生がモリモリご研究されている光呼吸のお仕事に携わる学生さん二人、私の研究に一人ですね。今年は、いつもと違い、すぐに研究テーマを決定してのスタートです。ご要望があったので、新たな取り組みです。皆様、よろしくお願いします。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
記事一覧
アーカイブ
タグ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page