本日の天気
湿度の低い朝ですね。今日も、P700酸化システム頑張りそうです。
最近報告されたPRESの論文、P700酸化システムと矛盾なく整合性が取れる内容でした。いろんな側面からの事実がたくさん集まり、私たちが提唱したモデル (P700酸化システム) により矛盾なく説明できると、その貢献が間違いないと確信もてます。P700酸化システムを記述した Shimakawa くん、Takagi くんの論文がさっそく引用されてました。生理屋冥利に尽きます。ダイナミックです。
最新記事
すべて表示’Antioxidants' 特集号 いかがですか?
古谷さんの論文が掲載されました(Intrinsic Fluctuations in Transpiration Induce Photorespiration to Oxidize P700 in Photosysytem I. Plants 2020, 9(12), 1761; https://doi.org/10.3390/plants9121761)。私にとって、Sejima et al.
京都府立大学・森田重人先生からお声をかけていただき特集号(Plants)を編集します(Plants | Special Issue : Plant Stress Responses in Photosynthesis (mdpi.com))。光合成生物の活性酸素(ROS)、酸化ストレスに関するものなら何でも受け付けます(アクセプトは保証しません)。私自身、いくつか掲載していただいています。多くの方